熱戦が続いている夏の高校野球県大会、大会7日目の17日は3回戦の2試合が行われベスト8が出そろいました。
甲府城西と日本航空の公立対私立の好カード。
先制したのは日本航空でした。3回、2アウト2塁で、3番白鳥、タイムリー2ベースヒットで先制します。
さらに、5回裏、2点を加えて尚も満塁のチャンス。6番野口のセンター前タイムリーでこの回一挙4得点。
その後1点を追加し、6対0とリードを広げます。
しかし、終盤に甲府城西も反撃。8回に2点を返し、9回、1アウトランナー2塁1塁のチャンスを作ると、きょう2安打の1番小澤祐依。左中間へのタイムリーヒットで3点差。さらに、2番望月の犠牲フライで土壇場で2点差まで迫ります。尚も、ランナー2塁において3番岡村。反撃もここまで!甲府城西を振り切り、日本航空がベスト8進出です。
日本航空高校 飯島キャプテン:
まず目の前の1試合、全員で勝利に向かっていけるように、もう1回、スタンド、ベンチ、選手一体となってやっていきます。
第1試合は巨摩と駿台甲府のカード。
2点を先制した駿台甲府は2回、3番2年生井上のタイムリーヒットで4点目を奪うと、4回も井上!5対0とリードを広げます。さらに8回、ランナー3塁1塁で再び井上がこの試合5打数4安打の大活躍を見せ、駿台甲府がベスト8に進出です。

これでベスト8が出揃いました。センバツ王者の山梨学院をはじめ、第1シード・春の県大会王者の甲府工業も順当に勝ち上がりました。
準々決勝の試合はあさってからです