ひと針ひと針に平和への願いを込めます。震災後、「刺し子」づくりに取り組む岩手県大槌町の女性たちが、ウクライナの避難民を支援する寄付を募るため、刺し子製品を作っています。
刺し子で模様が施されたハンカチと布マスク。黄色い花はロシアから軍事侵攻を受けるウクライナの国の花、ヒマワリです。そして青と赤のステッチは20年以上国内で紛争が続くアフリカのコンゴ民主共和国の国旗の色を表しています。
製作にあたるのは震災後、心のケアなどを目的に京都のNPO法人が大槌町で始めた、刺し子づくりに取り組む女性たちです。
ハンカチとマスクの売り上げの半分が戦火を逃れて避難生活を送るウクライナとコンゴ民主共和国の人々の支援にあてられます。ひと針ひと針に込められているのは平和への願いです。
(「大槌刺し子」 大澤美惠子さん)
「太陽、お日様を見て自由に。地雷も埋まっているって言うしそういうのも気にしないで世の中普通に生活できるのがいちばんいい。早くそういう生活に戻ってほしいと思います」
刺し子には、震災で受けた世界中からの支援への感謝の気持ちも込められています。
(「大槌刺し子」 一兜貴昭さん)
「少しでもお返ししないとと思って。そういう思いも込めて縫っている。こういうのができていいなあと思っています。少しでも役に立てればいいなと思っている」
製品には避難生活を送るウクライナの子どもたちが描いたヒマワリの絵のポストカードが添えられています。ハンカチとマスクはそれぞれ1枚2000円で「大槌刺し子」のオンラインショップで購入できます。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
