新アプリ「スレッズ」提供開始

そんな中、‟ツイッターと似たような使い心地”とも言われている、「スレッズ(Threads)」というアプリがスタートしました。無料で使うことができます。
フェイスブックやインスタグラムを運営しているMetaがリリース。CEOはマーク・ザッカーバーグ氏です。

スレッズの特徴は・・・
▼文章を投稿して、みんなにシェアをする
▼いいねやリツイートのようなアクションができたり、コメントができたりと閲覧者からの反応も見られる
▼日本語や英語など30以上の言語に対応
▼インスタグラムのアカウントが使用可能
インスタグラムのアカウントがないと作れません。インスタグラムアカウントと紐づけて使うものとなっています。

今回鈴木氏にアカウントを作ってもらいました。
アプリのアイコンをタップすると、「スレッド」という投稿が見られます。
文字でも投稿できますし、写真も投稿できるんですが、ツイッターと違うのは写真は横向きにスライドすることで確認ができるということです。
ーー実際に使ってみた感想は?
ITジャーナリスト 鈴木朋子氏:
非常にツイッターに似ている感覚で使えるので、ツイッターのユーザーも自然に移行できるんじゃないかと思います。
ーーインスタグラムのアカウントを持っていないと作れない?
そうですね。基本はインスタグラムと併用して使うという想定だと思います。
ーー今回のツイッターの使用制限によって、他のアプリに流れていくのでしょうか?
やはり企業など、計画的にツイッターアカウントでシェアをしてきた人たちが困っている状況ではあるので、そういう企業や自治体はインスタグラムで公式アカウントを作って、スレッドで拡散していくことを考えていくかもしれません。
恵俊彰:
個人が使ってるという部分と、それからSNSは企業がいろいろ使っているというのが大きいんでしょうね。本当にいろんな影響が出てますよね。
今後どうなっていくんでしょうか。
(ひるおび 2023年7月6日放送より)