梅雨のこの時期、洗濯物を部屋干しする人も多いと思います。
そんな時、生乾きの臭いに悩まされることはないでしょうか?
"臭いを抑えるコツ”を洗濯のプロに聞きました。
洗濯のプロ「チャム博士」
「あーなるほど、なるほど。典型的なワンルームですよね」
BSN新潟放送の記者のアパートで生乾き臭の対策を教えてくれたのは、元クリーニング店店長の広井修さん。
『チャム博士』という名前で各地で講演し、服のケア方法などを教えている「洗濯のプロフェッショナル」です。

まずアドバイスしてくれたのが…
【洗濯マイスターズ 広井修さん】
「扇風機とか欲しいですね。風である程度送ってあげると、乾きが早くなるので」
生乾き臭を防ぐポイントは「洗濯物をいかに“早く”乾かせるか」です。
【洗濯マイスターズ 広井修さん】
「乾く速度が遅いと菌がどんどん、バーっと発生していくんですね。これが生乾き臭の“原因”と言われています」
さらに、正しい『干し方』を教えてもらいます。