ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は、首都モスクワに向けた進軍を一転してやめると表明、すでに部隊は南部の軍司令部などから撤退した模様です。
ロシア国防省との対立を深めるプリゴジン氏は24日、南部ロストフ州にある軍司令部の施設を占拠したと主張し、モスクワに向け部隊を進軍させるとしていました。プーチン大統領が緊急の演説で「裏切りだ」と非難した後も抵抗を続ける構えを見せていましたが、24日の夜、事態は一転します。
プリゴジン氏音声
「我々は部隊を方向転換させ、計画にしたがって宿営地へ向かう」
プリゴジン氏はモスクワの200キロ手前まで進軍していたものの、「ロシア人の血が流れることへの責任を自覚し、部隊を方向転換させ宿営地に戻る」と発表。
ロイター通信によりますと、ロストフ州の軍司令部の施設からもすべての部隊が撤退したということです。
一方、ベラルーシ大統領府は、ルカシェンコ大統領がプーチン氏との電話会談を受けてプリゴジン氏と協議し、進軍をやめ、緊張緩和の措置を講じることで合意したと発表しました。
プリゴジン氏の今後についてロシアの大統領報道官は。
ペスコフ大統領報道官
「刑事事件は取り下げられ、ベラルーシに向かうだろう」
ワグネルの戦闘員についても「前線での活躍に敬意を払い、罰することはしない」と話しています。
また、ワシントンポスト紙は、プリゴジン氏の反乱について「アメリカの情報当局が計画を今月中旬の時点で把握していた」としたうえで、「プーチン氏も24時間前には把握していた可能性がある」と報じています。
注目の記事
【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-









