岩手県盛岡市八幡町の通りで屋台やフリーマーケットを楽しめる恒例のイベント「八幡ぽんぽこ市」が25日、4年ぶりの通常開催となり多くの人でにぎわいました。
このイベントは、地域の活性化を図ろうと例年開かれているものです。2020年からの3年間は、新型コロナウイルスの影響で回数を減らすなど規模を縮小していましたが、新型コロナの5類移行を受けて、4年ぶりの通常開催です。今年最初となった25日は、地元の飲食店など約40の店が通りに軒を連ね、大勢の家族連れなどが訪れていました。会場では、岩泉高校の生徒による中野七頭舞の演舞や盛岡四高の生徒によるコーラスが披露されたほか、雪駄を遠くに飛ばして記録を競う「雪駄飛ばし世界大会」も開かれイベントを盛り上げました。今年の「八幡ぽんぽこ市」は8月27日と10月8日にも開かれる予定です。