処理水の海洋放出に向け準備が大詰めを迎えていますが、関係者の理解や風評への懸念など、課題は残ったままです。22日は、全国の漁業者の代表が西村経産大臣のもとを訪れ、改めて海洋放出に反対の意見を伝えました。
22日午後、経済産業省を訪れた、全漁連の坂本雅信会長。22日、全漁連は、通常総会を開き、海洋放出に「反対の立場を堅持する」とした特別決議を採択し、西村大臣に手渡しました。
全漁連・坂本会長「我々にとって処理水を流されるということは、やはり死活問題であるわけなので、仮に放流することがあるのであれば、しっかりと全責任を将来にわたって持ってもらいたい」
その上で、坂本会長は、「理解を得ない中での放出は反対」と伝えました。
これに対して西村大臣は、廃炉を進めるために「処理水の海洋放出は避けては通れない」と話し、今後、IAEAの報告書などが出ることを踏まえ、改めて説明する考えを示しました。
▼処理水 福島の葛藤
処理水の海洋放出に向け、準備が大詰めを迎えていますが、関係者の理解や風評への懸念など、課題は残ったままです。TUFでは、処理水をめぐる課題や現状をシリーズでお伝えします。














