6月に入り、活発に活動を始めているスズメバチ。刺された場合は死に至ることもある”危険生物”です。実際に遭遇した場合、どのような行動をするべきなのでしょうか。
スズメバチの生活サイクル 凶暴な時期は?
南波雅俊キャスター:
最近の暑さで既に活動が活発になってきたスズメバチですけど、まずは1年のサイクルから見ていきたいと思います。
【スズメバチ 1年の活動】※参考:ハチ110番
▼4~5月:女王バチが巣作り開始
▼6~7月:働きバチが育ち始める
▼7~9月:攻撃性が高まる ※一番凶暴な時期
▼10~3月:越冬・冬眠の準備

そんな中、今年はちょっと特徴があるそうです。
“スズメバチハンター”みどり産業の松原暢明さんへの駆除の依頼は例年4月下旬くらいから増えてくるそうですが、2023年は4月上旬から駆除依頼が増えています。
みどり産業 松原暢明さん
「今年は暖かくスズメバチの活動時期が早まっているし、駆除依頼は来年々増えている」
