福島県いわき市で17日、信号機のない環状の交差点「ラウンドアバウト」の運用が始まりました。

いわき市平で運用が始まったラウンドアバウトは、信号機のないドーナツ型の交差点で、これまで全国におよそ140箇所整備されています。

この交差点は、進入するときに車同士が交錯する場所が少なく、交差点の中でも車のスピードが上がりづらいため、事故の減少が見込まれています。

17日は、完成を祝う式典が開かれ、鼓笛隊による演奏などが行われました。

いわき中央署・松本靖則交通第一課長「交差点を左折する際直進する際右折する際すべて右回りで入り安全に進行してほしい」

福島県内でラウンドアバウトが導入されたのは、新地町に続いて2か所目です。