<田中健太郎気象予報士>
雨のピークは日付が変わって9日未明からとなる見込みです。ただ、日付が変わる前、8日夜遅くから、多いところでは1時間に30ミリ、激しい雨が予想されますので、8日から大雨に警戒が必要です。そして日付が変わって9日未明から朝にかけては、多いところで1時間に60ミリ。滝のような雨が予想されます。降ってしまえば、一気に道路が冠水してしまう恐れがあるんです。
そして8日夜から、この明日(9日)朝にかけて、短い時間で多いところでは180ミリの雨が予想されます。平年6月半月分以上の雨が、この短い期間で降ってしまう恐れがありますので、土砂災害に警戒が必要です。
<滝澤キャスター>
では、この雨はいつまで降り続くんでしょうか?
<田中健太郎気象予報士>
具体的に雨の予想です。現在の雨雲レーダーの様子です。時間を進めていきますと、静岡県、明日9日の朝にかけて活発な雨雲が流れ込んでくる見込みです。未明、明け方、朝と、この活発な雨雲がかかっていくでしょう。朝になってやっと西から天気は回復していきますが、昼頃にかけて雨雲の残るところもあります。
各地の雨の降る時間をまとめました。西部では、午前9時頃にかけて中部では10時頃にかけて、東部伊豆では9日の昼頃にかけて雨が続きますので、十分気をつけてください。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
