ないものは作る、見たことがなくても作る…

村中製作所 村中正和さん:「これ部品もうないから何とかならないかとか、全く動かないやつ(バイク)持ってきて動くようにしてくれ、とか普通のバイク屋さんに持って行っても断られますよね。見たこともないバイク持ってきて、部品もどこから買えばいいかわからないようなやつもってきて…」

村中さんがバイクの魅力にとりつかれたのは16歳のころ。それから50年近く、バイクへの愛情は変わりません。長年のバイク経験と本業の技術を修理に生かしています。

村中製作所 村中正和さん:「これ、MOTO MORINIというバイクで、オートバイを知っている人でもなかなか知らないバイクだと思います。この取り付ける部分を作ったというかアルミで削り出しで作って付くようにしました」

村中製作所 村中正和さん:「部品がない物を作るとか、何とか古いキャブレターをよみがえらせるとか、そういうことやね。形のあるものは元に戻るからね、機械ものでもなんでも、どうやって戻すかが問題なので、それを楽しみながらやっていきたいなと」

村中さんの技術と愛情がバイクを大切にする全国のライダーたちの駆け込み寺となっています。

※こちらから動画もご覧ください