鶏のモモ肉を豪快に焼いた「山賊焼き」が人気の和食レストランが、新たな味を導入しました。開発期間は、およそ半年…。若い人たちの意見も取り入れた新「山賊焼き」とは…。

広島・廿日市市のわたや大野店です。24日から販売が始まったのは、ジューシーに焼きあげた山賊焼きにカレースパイスをまぶし、ナンと一緒に楽しめるバターカレー味です。

食べた人
「おいしい。カレーの風味がよくきいてから」

これまで山賊焼きの味付けは、たれ・塩・味噌の3つが基本でした。山賊焼きを食べたことがない人にもアピールして来店のきっかけにしてもらおうと、これまでにない山賊焼きを導入したのです。

去年11月、わたやの開発メンバーの姿が、広島市の金融機関にありました。

広島信用金庫は、取引企業の販路拡大を支援をするために、▽商品のリニューアルなどに挑戦したい事業者と、▽マーケティングなどを学びたい大学生が、新商品を一緒に考えるプロジェクトを立ち上げています。

わたやの新・山賊焼きも、学生などからのアイデアを元に生まれました。バターカレー味など、5つの味を導入します。

わたや 商品開発担当 辻貴志 さん
「社内の社会人だけの意見で決まっていくことが多い中で、やはり学生さんや外部の方を巻き込んでのアイデアはおもしろい意見が飛び出して、すごくおもしろかったです」

ことしに入ってからは正式発売に向けて試験販売もしました。

バターカレー味というこれまでにない珍しい山賊焼きの味付けに試食したお客さんの反応も上々です。

食べた人たち
「味がとてもおいしかった。スパイシーの中に深い味わいがあった」
「濃い味が好きなので、カレーとバターで最高ですよね」