大分県別府市の市街地で先週からサルが現れているのが確認され、市はサルを目撃しても近づいたり目を合わせたりしないよう注意を呼びかけています。
(佐藤慶太カメラマン)「車が走っているすぐそばにサルがいます。人が近づいても逃げる様子もありません」
こちらは28日、別府市中須賀東町でとらえられたサルの映像です。
別府市によりますと先週金曜日から29日にかけて、1匹のサルが、春木川沿いや亀川地区などで目撃され、市の職員らが山に追い払う作業を行っています。
29日からは網を持った捕獲班も作業に加わり、ひとに危害を加えないよう警戒にあたっています。
警察によりますと28日から29日にかけてサル関連の通報が13件寄せられていますが、いまのところけが人などの被害は確認されていません。
別府市によりますと今回のサルは人懐っこさがあるものの、目を合わせたり、近づいてエサを与えたりしないよう、注意をよびかけています。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
