28日に岩手県宮古市で行われた将棋の叡王戦。将棋の対局で注目が集まるのが「勝負飯」です。藤井聡太六冠と菅井竜也八段は三陸の地で何を注文したのでしょうか。
28日のメニューは会場となった岩手県宮古市の浄土ヶ浜パークホテルが用意しました。
藤井六冠が注文したのは短角牛のローストビーフ丼と冷麺です。
菅井八段が注文したのは海の幸がふんだんに使われた三色丼でした。
(浄土ヶ浜パークホテル 久坂正夫 総料理長)
「できるだけ地元の食材を中心に作りました。海鮮なんですけど宮古でとれたトラウトサーモン、これからが旬になる生うにを使いました。岩手県産の短角牛を使ってローストビーフどんぶりにしました。こちらは盛岡冷麺。汁代わりに盛岡冷麺をつけました」
今回用意された対局用メニューは9種類で、その中から選ばれました。
(浄土ヶ浜パークホテル 久坂正夫 総料理長)
「自分も作っていて三色丼、ローストビーフ丼来るんじゃないかなと思っていました。完食されてましたのでとてもうれしかったです」
ホテルは今回注文されなかったほかのメニューも含めて来館者に提供できるよう前向きに検討するということです。
藤井叡王が宮古市で食べたのはこれだけではありません。前日に宮古うみねこ丸で鳥にえさをやろうと、パンをちぎって投げますが食べてもらえず・・・。自らそのパンを食べる場面が。タイトル六冠ではありますがまだ20歳の青年。お茶目な一面を見せてくれました。
注目の記事
「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
