17日の記録的な暑さについて米津龍一気象予報士が解説します。
米津龍一気象予報士:
今日なぜここまで気温が上がったのか、イメージ図をご覧ください。

まずは高気圧に覆われてよく晴れたこと、さらに上空には真夏の空気、暖気が入り込んだこと。この二つの要因で、今日は記録的な暑さとなりました。
では、明日はどうなるかというと、まず、今日と大きく違う点が三つあります。

一つ目は天気。明日は上空の高いところに薄い雲が広がりやすくなりそうです。
二つ目は、明日は今日の暑さをさらに蓄積する形となりますので、それだけ熱が明日は、たまり易くなるんですね。

もう一つは、明日、今日よりも風が強まります。フェーン現象と言い、山越えの乾いた空気、熱風として吹き降りること。これによって、上空の高いところに雲が広がりやすくなるのとの相殺になってくるんじゃないかと予想しています。
では、気温がどうなのか。明日の予想最高気温を見ていきます。

今日よりも2℃ほど低くなるところもありますが、基本的には今日とほとんど変わりません。県内で一番気温が高い予想となっているのは、甲州市勝沼で34℃予想。甲府は33℃予想です。
明日も熱中症に注意が必要な状況となるんですが、対策としては、三つあります。

まずはもう真夏だと思って、エアコンを積極的に利用してください。
そして喉が渇いていなくても、こまめに水分・塩分補給。
そして日差しを避ける意味でも、日傘や帽子を使って対策をお願いします。
まだ真夏と違って湿度が低い分、日陰ではしのぎやすくなりますので、くれぐれも暑さ対策をしっかりとお願いできればと思います。