上村彩子キャスター
「日比谷公園では、ご当地グルメが集まったフェスが行われています。暑いのでマスクを外している方のほうが多い印象です」
イベントに集まる人たちに、8日から新型コロナがインフルエンザと同じ5類に引き下げられることについて聞きました。
「前はすごく発熱外来はかかりづらかった。そういうのは多分なくなるのでしょうね」
5類になると、自治体が指定する発熱外来に予約して受診する必要はなくなります。ただ、受け入れ態勢の準備などもあり、都道府県は当面、受け入れ可能な医療機関を公表する仕組みを続けます。
札幌のクリニックの医師は、「コロナ疑いの人は電話をしてから来てほしい」と言います。
とよひら公園内科クリニック 藤本晶子院長
「まったく電話もせずに、直接来てしまう人が増えてしまうのではないかとても心配。コロナに感染した人が混ざってしまうと、普段来ている患者さんが怖がって受診控えになることも考えられる」
また、これまで無料だった病院の検査ですが、自己負担が生じることになります。
とよひら公園内科クリニック 藤本晶子院長
「検査しようと言っても“お金がかかるからいやだ”となる可能性もある」
WHO=世界保健機関は「緊急事態宣言」の解除を発表しましたが、藤本医師は、普段はマスクなしでも症状が出たらマスクをつけて欲しいと訴えています。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
