卑劣な犯罪『盗撮』から どうやって身を守ればいいのか?
警察によりますと、新潟県内での盗撮検挙数は去年1年間で185件。
このうち6割以上の117件は、スマートフォンのカメラ機能を使ったものでした。

特に被害の多いたのは、駅のエスカレーターや階段です。
主な「手口」は、女性の背後に近寄ってスカートの中を撮影するというもの。

次に被害の多いのが電車やバスの中。
スマホを操作したりして過ごす人も多く、周りに注意が向きづらくなるので危険だと指摘しています。

薄着になるこれからの季節は、特に注意が必要です。
警察では、階段やエスカレーターでは背後に注意することや、イヤホンで音楽を聴く際には、周りの異変などに気付きづらいため特に気をつけてほしいと呼び掛けています。

もしも被害にあった場合には、勇気をもって周囲に助けを求めることが大切だとしています。
『盗撮は犯罪』です。














