大手電力グループ4社がカルテルを結んでいたと公正取引委員会から指摘された問題を受け、経済産業省は業務改善命令などの処分を検討する方針を示しました。
経産省で開かれた有識者会合では、中部、関西、中国、九州電力の大手電力4グループが電力販売でカルテルを結んだとして公正取引委員会から独禁法違反を指摘された問題をめぐり、再発防止策などについて議論されました。
このなかで、経産省は電力自由化を骨抜きにする行為を重く受け止め、電気事業法に基づく業務改善命令などの処分を検討する方針を示しました。
この問題をめぐっては、経産省の電力・ガス取引監視等委員会が12日付で各社から報告を受けていて、今後、処分内容を詰める方針です。
大手電力をめぐっては、カルテル問題とは別に大手電力各社が競合する新電力の顧客情報を不正に閲覧していたことが発覚するなど、不祥事が相次いでいます。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









