景気は回復基調にある中国ですが、家電などの消費はまだ落ち込んでいます。こうしたなか、今注目されているのが日本市場。ビジネスの現場を取材しました。
これは船を清掃するロボット。中国のベンチャー企業が製造していますが先週、日本メディアに向かってこうアピールしました。
船舶清掃ロボットメーカー担当者
「私たちは日本市場に非常に興味があります」
「中国市場はほぼ開拓しつくした」として、日本など海外に活路を見出したいというのです。
こうした動きは、ほかの場所でも。
記者
「こちらでは中国の中小企業向けのセミナーが行われています。皆さんこれから日本市場への進出を考えているということです」
日本の通販市場でのノウハウやルールなどについて学ぶこの日のセミナーには、メーカーの担当者など1000人近くが集まっていました。
セミナー参加者
「日本市場はうちにとって中核市場の一つだと考えています」
メーカーからの需要を見越して、セミナー会場の外では…
「早さが大事!48時間以内に日本の消費者にお届けします!」
物流会社も積極的なPRを展開。
なぜ、日本への期待が高まっているのでしょうか。
日本市場セミナー主催 呉鉄氷さん
「アフターコロナで世界経済が消費低迷の局面に陥っている中、中国企業にとって日本市場は非常に重要になっています」
背景の一つは、2月まで続いた欧米の景気悪化に伴う輸出の減速です。
また、国内消費の回復の遅れも要因となっていて、きょう発表された1月から3月のGDP=国内総生産成長率も前の年の同じ時期と比べプラス4.5%と、通年目標には達しませんでした。
セミナーに参加した胡煉さんは。
EV充電スタンドメーカー 胡煉さん
「これが日本に輸出する製品です。自宅で直接使用できます」
今月から、日本の通信販売向けに家庭用EV充電器の輸出を始めたといいます。
ただ、中国にとって欧米市場の重要性は引き続き変わらないとみられ、日本への関心は相対的なものだという見方もあります。
中国国家統計局 報道官
「国内需要の不足は明らかで、構造的問題がある。回復基盤の強化には努力が必要です」
緩やかに回復する中国経済。しばらくは海外頼みの状況がつづきそうです。
注目の記事
「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

人の肺からプラスチック「解析した全ての患者から検出された」粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果に 医師や研究者の解析で明らかに

格納されたヘッドライト!?高知のカーディーラーなどが往年の名車「セリカXX」の“レンタカー”を開始!基本料金は8時間3万円から…でもファンには「垂涎の的」に

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
