黄砂が観測されたあとの“雨”。舞い上がっていた黄砂が雨と混じって降ってくる場所も。車や家の窓、網戸についた黄砂はどうすればよいのか?正しい対処法を専門家に聞きました。
15日は雨模様 黄砂のあとの雨の影響は? 車や窓はどうすればいい?

加藤シルビアキャスター:
15日は広い範囲で雨が降る見込みです。関東は一日中雨、西日本と東日本の太平洋側では雨や風が強まるおそれがあるということです。
このところ全国各地で黄砂が観測されましたが、黄砂のあとの雨の影響について気象予報士の森田正光さんによりますと「これまで舞い上がっていた黄砂が雨と混じって降ってくる場所もあるのでは」と話し、車などが汚れる可能性を指摘しました。では車や家の窓、網戸についた黄砂はどうすればよいのか、正しい対処法を専門家に聞きました。

【車に付着した黄砂 どうすればいい?】
カー用品「ジェームス」担当者:
「雨で黄砂が粘土質になるため、雨が降る前の洗車がおすすめ」
「ポイントは洗車前に布などで拭くのはやめた方がいい」
1.高水圧で洗い落とす(ホースなどでも可)
2.シャンプーの泡で汚れを分解
3.コーティングで黄砂を付きにくくする

【窓について黄砂 どうすればいい?】
おそうじ本舗担当者:
「窓は雨が降ったあとに掃除するのがおすすめ」
1.まず網戸の掃除。段ボールがポイント。外側に段ボールをあて掃除機で吸う
2.次に窓ガラス。固く絞った濡れタオルで拭き、乾かないうちに乾いたタオルで「コの字」に拭いていく
日比麻音子キャスター:
雨が降る前に車の洗車となると時間がありませんね。