持ち主が現れなければどうなるの?

愛知県内で一番落とし物が多く届くのは、やはり名古屋駅のある中村警察署。


(中村警察署会計課 池田典隆会計課長)
「落とし物を拾ったら、こちらの窓口に届けてください」

窓口に届いた落とし物は、部屋に保管されます。


(中村警察署会計課 池田典隆会計課長)
「全部落とし物です。これで3か月分です。他の部屋にもまだたくさんある」


部屋には大量の落とし物が収められています。

中には、スノーボードや大きなスーツケースなども。3か月の間に持ち主が現れなかったらどうなるのでしょうか?

(愛知県警会計課 吉田治文監査室長)
拾った人が所有権を主張していれば、受け取ることができる


拾った人が前もって、“受け取りたい”と意思表示をしていた場合、「落とし物」は拾った人のものに。落とし主が見つかった場合、受け取りたいと意思表示をしていた人には連絡が入るとのこと。


最終的に残ったものは、売るか捨てるかで処分されます。

(愛知県警会計課 吉田治文監査室長)
「これから行楽シーズンを迎え、人通りも増えていく。ぜひ落とし物をしないように気をつけてもらえたら」

身近なギモンや地域の困りごとを「チャント!調査隊」が徹底取材!あなたの「なぜ?」や「知りたい!」に応えます。https://hicbc.com/tv/chant/ から情報を気軽にお寄せ下さい。