コロナ禍で増加した宅配便の数、そして再配達。私たち、利用する側も物流に負担をかけない意識を持つ事が必要になってきています。

4月は「再配達削減PR月間」 集合住宅向けにオートロックが解除できる置き配システムスタート

上村彩子キャスター:
国土交通省は4月を「再配達削減PR月間」としています。
日時指定や置き配だけでなく、最近ではコンビニ受け取りも可能となりました。配達の数をそもそも減らすために、まとめ買いなども呼びかけています。
そんな中、再配達をお得に、そして上手に削減できるようなサービスも登場しています。

【Yahoo!ショッピング “おトク指定便”】
2023年の春からスタートしています。配達日を通常よりも遅く指定することでポイントが付与されるのですが、1日ずつ遅くなると付与されるポイントもどんどん増えます。遅く届いてもいいもので、ポイントがもらえるのはありがたいですよね。

さらにコロナ禍で置き配も増えて、こんなことで悩んでいる方も多いのではないでしょうか?集合住宅だと…

・そもそもオートロックで不在のときは家の前まで来てもらえない
・宅配ボックスがあっても空いているボックスがなく、結局再配達になってしまう

このような悩みを解決するために、4月から新しいシステムが始まっています。

【集合住宅向けシステム“ココ配”】
荷物に貼り付けられたバーコードを専用の機械で読み取らせると、通行キー代わりになります。そうすれば、集合住宅でもオートロックが解除できて置き配が可能になるというものです。