高級調理器具が25%値下げも

日本発の高級調理器具「バーミキュラ」では4月3日から約10%~25%値下げ、中には約1万3000円引きの商品も出てきているということです。
【値下げできた理由(1)】原材料の見直し。
鍋の素材は13種類あるんですが、例えば
▼ニッケル:価格が1.7倍ほど高騰。→別の素材を採用。
▼銑鉄(せんてつ):価格が1.5倍ほど高騰。→使用料を減らす。
こういった企業努力によって値下げをすることが出来ました。

【値下げできた理由(2)】職人の技術力
バーミキュラの鍋の製造工程は、ホーローの吹き付け→乾燥→800度の電気炉で焼く、この工程を3回繰り返すことで、ムラなどを直していくが、職人の技術力の向上で2回でも品質を変えることなく製造することが可能に。それにより電気炉の電気代を削減する、このような企業努力が相まって安くすることが出来たということだそうです。
「サンキューマート」が3月から177品目 大幅値下げ 「カインズ」では期間限定で189商品値下げ

390円が中心になる商品が置かれている「サンキューマート」。3月から177品目大幅値下げに踏み切りました。
▼トートバック:643円→390円
▼スマホショルダー:858円→390円
去年6月には値上げをせざるを得なかったのですが、「サンキューの日(3月9日)、ここで価格を戻したかった」ということで、商品開発コストを全面的に見直すことにより、値下げをすることができた、390円に価格を戻した商品も多くあったということです。

ホームセンターの「カインズ」では3月29日~4月24日まで「くらし応援!緊急値下げ」ということで、食品ラップや高級ティッシュなど生活用品189商品を対象に期間限定で値下げを行っています。
生活用品だけじゃない! レジャーでも値下げ

さらに、東京ディズニーリゾートですが「首都圏ウィークデーパスポート販売」ということで通常価格から500円安くなります。
▼利用期間:4月6日~7月21日までの平日
▼対象:首都圏の在住、在勤、在学者

飛行機の国際線「燃油サーチャージ」、4月・5月発券分を引き下げに。
▼ANA:ハワイ行きなど片道 2万1000円→1万100円減
▼JAL:ハワイ行きなど片道 2万3600円→6900円減
ということで燃油サーチャージも引き下げになっているということです。
井上キャスター:
民間のみなさんの努力、政治家のみなさん見てますかって感じです。
田中ウルヴェ京 スポーツ心理学者(博士):
サービスの多様化って大事だなって思います。例えば価格を下げるということが重要と考える企業もあれば、いやいや価格はこのままなんだけどこの品質がうちの企業のいいところです、とかそれを私たち消費者がちゃんと選べる能力があるといいですよね。本当に好きなものは何だろうな、と考えられたらいいなと思います。