福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、IAEA=国際原子力機関は東京電力の改定計画を評価し、「さらなる技術的検証は必要ない」と報告しました。
福島第一原発の処理水の海洋放出の計画について、IAEAは2回目の安全性検証の報告書を公表しました。1回目での指摘を踏まえた東電の計画改定を評価していて、再び来日して、さらに技術的検証をする必要はないとしています。
IAEAは日本の要請を受けて、処理水の安全性について検証を進めていて、去年11月には現場を視察するなど調査を行っています。
政府は今年春から夏ごろの放出開始を見込んでいますが、IAEAは放出の開始前に包括的な報告書をまとめる方針です。
処理水をめぐっては、中国とロシアが共同で「深刻な懸念」を示すなど海外からの反発もあります。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
