ヘルメット着用率100%の場所とは?
自転車のヘルメット着用が定着しているのは鳥取県庁周辺。
実は鳥取県では道路交通法の改正より前、2016年に、県の「支え愛交通安全条例」ができ、自転車のヘルメット着用を県民に呼び掛けていることから、特に県職員は率先してヘルメットをかぶることにしていたのです。

ヘルメットを着用している人
「2年くらい前からしています」
「買物とかに行く時にかごの中に入れたままで行くので、盗まれたりしないかとそういう心配事はちょっとあるんですけど、まあ慣れじゃないですか」
「最初はちょっとあれでしたけど、慣れると全然、普通のことのようにやっています」

鳥取県では「自転車安全利用五則」としてヘルメット着用と併せて、車道が原則、夜間はライト点灯、飲酒運転禁止などを呼び掛けています。
ところで今回の法改正、ヘルメットを着用していない人に対し、警察はどのように対応するのでしょうか。