税金で運営されている新型コロナのワクチン接種の窓口・ワクチンコールセンターの仕事がいま急減しているといいます。スタッフの中には1日寝ている人やゲームをしている人も…。
内部の情報をもとに取材をすると、驚きの実態がわかりました。

いすに座ったままじっと動かず寝ている女性。

別の女性はパソコンで「ユーチューブ」を見ています。この女性はゲームをやっているようです。

これは富山県高岡市にある新型コロナワクチンコールセンター内部の映像です。

コールセンタースタッフ:
「ほとんど電話がかかってこないので、ほとんどの方がイヤフォンを持ち込んでユーチューブ、ゲームをしたり…」

ワクチンコールセンターで勤務する女性スタッフが内部の現状を証言しました。

ワクチンコールセンター職員:
「1日寝ている方もいて、私が入った中で1度も電話をとったことがないスタッフもいます」

ワクチンコールセンターは高岡市から業務委託を受けた旅行会社が、派遣社員を集めて2年前から運営していますが、今年に入ってから仕事が急減しているといいます。

ワクチンコールセンター職員:
「いま現状スタッフが30人以上いますが、平日ですとだいたい1日10件電話がかかってくるかこないか、休日ですと多くても5件、少ないときは0件の日もあって、人が余っている状態ですね」

ワクチンコールセンターの業務は、ワクチン接種の予約や変更・キャンセルの対応ですが、スタッフが30人以上いるのに仕事がなく暇をもてあましている人がほとんだといいます。

富山県内の新型コロナウイルスの感染者は今年に入り大幅に減少。その一方、スタッフの数は減らさないまま、放置されているのではと女性は疑問を感じています。