3月28日、国会では過去最大規模の予算が成立しました。これまで予算審議の場で追及を受けてきた高市経済安保担当大臣については「高市さんがMVPかもしれない」「逃げ切った」との声が出ています。一方、“早期解散論”が急浮上していて、政界では疑心暗鬼が生まれています。

「高市さんがMVPかも」予算審議で注目集めたのは…

今回の予算審議で注目を集めたのは、放送法の解釈に関する総務省の行政文書でした。



立憲民主党 杉尾秀哉参院議員
「大臣は『怪文書の類だ』と切って捨てました。そこから始まっているんです。怪文書でも何でもないんです。行政文書なんです、公文書なんです、どうですか」

高市早苗 経済安保担当大臣
「作成者不明、配布先も不明、作成目的も不明。これはいわば怪文書の類だと、私から考えたらそう思います。ただ国会での答弁は『ねつ造文書』と、かなり配慮をして申し上げたつもりでございます」


立憲民主党 杉尾秀哉参院議員
「大臣をお辞めください」

高市早苗 経済安保担当大臣
「私は何らやましいこともないのに、大臣の職を辞するということはございません」

行政文書の一部を「ねつ造」「怪文書の類」などと主張した高市大臣への追及に、多くの時間が割かれた予算審議。政府関係者からはこんな声も…

政府関係者
「岸田総理は楽だったと思うね。高市さんがMVPかもしれないね」