3月21日に福島県立美術館で開幕するTUF開局40周年記念「美をつくしー大阪市立美術館コレクション」。期間中は、国内外を代表する170あまりの作品が展示されます。注目作品を1作品ずつ紹介していきます。
今回は、群雄割拠の戦国時代に天下統一を成し遂げた武将『豊臣秀吉像』です。

上部には、秀吉の功績をたたえる“賛”と呼ばれる漢文が記され、最後は豊国大明神尊像という文字で締めくくられています。
太閤・秀吉を神として祀るために制作されたものだと分かります。
福島県立美術館学芸員・増渕鏡子さん「手を小さく描いたり、頬骨が張って、目を見開いた秀吉の特徴をよく捉えた作品になっています」
「美をつくしー大阪市立美術館コレクション」は3月21日から5月21日まで開催されていて、『豊臣秀吉像』は、3月21日から4月16日までの期間限定で展示されています。















