パソコンの修理費名目として、大分県日出町の70代男性が電子マネー21万円分をだまし取られる詐欺被害にあったことがわかりました。
警察によりますと3月12日、大分県日出町に住む70代の男性が自宅のパソコンでインターネットサイトを閲覧中、突然「このパソコンはハッキングされています。下記電話番号に連絡してください」などと警告画面が表示されました。男性がその番号に電話したところ、片言の日本語を話す男から「修理するには8万円が必要」などと言われ、指示通りにコンビニエンスストアで電子マネー8万円分を購入し、利用番号をパソコンに入力しました。
その後、相手から「番号が使えない」などと言われ、コンビニで13万円分の電子マネーを再び購入。さらに追加が必要と言われたため、男性が不審に思い警察に連絡して被害が発覚したということです。
警察は電子マネーで支払いを要求された場合、詐欺を疑い家族や警察に相談してほしいと呼びかけています。