来年春に大学などを卒業する学生の就職活動が本格化し、愛媛県松山市内で合同の会社説明会が開かれました。
就職情報サイトのマイナビが開いた合同会社説明会。
9日までの2日間で、県内外の企業およそ150社と、来年春に卒業予定の大学生など、およそ900人が参加しました。
(いよぎんコンピュータサービスの採用担当)
「さらに4万5千円もアップするんですね」
マイナビによりますと、来年春の採用も売り手市場が続く見込みで、それぞれの企業がベースアップの実施や働きがいなどをアピールしていました。
(いよぎんコンピュータサービス 新田潤社長)
「やっぱり企業は人ですし、沢山ほしいという思いがありますのできてみました」
学生たちは、企業のブースをまわり、採用担当者から仕事の内容や待遇、福利厚生などの説明を受け、熱心にメモを取るなどしていました。
(訪れた学生)
「自分が育った愛媛に恩返しできるような企業を探しています」
「ワークライフバランスが、自分もプライベートの方、大切にしたいなって考えがあるので、第一はそこを見てます」
(マイナビ四国企画運営二部 兒玉健治部長)
「都市部から、企業が取りに来ているような状況があるので、学生も引っ張られて都市部に流れていく傾向がある。選択肢のひとつに入ってくるというところが、企業にとっては一番の命題だと思う」
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見える?何時ごろ?どの方角?」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









