「味の素」の製品がパソコンの中に…、企業の新たな試みです。
うまみ調味料の名前がそのまま社名になった「味の素」。ほんだし、コンソメや冷凍ギョーザなど食品メーカーのイメージしかありませんが、いま大きな変化が起きていました。
味の素 藤江太郎 社長
「2030年には食品系、アミノサイエンス系が1:1ぐらいの割合の利益の比率になる。食品企業でもなく、またアミノ酸企業でもないユニークな企業になっている」
食品事業での利益は全体の半分になるというのです。
残りの半分はアミノサイエンス事業。そのメインは半導体関連事業です。
記者
「私たちが使っているパソコン。パソコンの中に入っている半導体には、味の素のこのフィルムがほぼ100%のシェアで使われています」
半導体の中で電気を通さない絶縁体の役割を持つこのフィルム。実は、調味料「味の素」を作る過程でできる副産物を使って開発されました。
フィルムを使った半導体はゲームや「5G」の通信基地局などにも使われ、私たちの生活に不可欠な部品となっています。
味の素 藤江太郎 社長
「アミノ酸の働きをいかし続ける、そういうアミノサイエンスをより大事にしていきたい。(アミノサイエンス事業で2030年までに)10%超の利益成長を目指していく」
アミノ酸の「うま味」をどこまで生かせるのか、今後の展開に注目です。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
