去年9月にJR九州が実施したダイヤ改正について利用者から不満が相次いでいることを受け、福岡県の服部知事は改善に向け働きかけていく考えを示しました。
◆鹿児島線で18本が減便
JR九州が去年9月に行った鹿児島線のダイヤ改正では、日中の快速列車の運転がとりやめとなったほか、通勤・通学時間帯で計18本が減便となりました。
◆福岡県知事「必要な働きかけ」
県議会の代表質問で沿線の利用者から不満が相次いでいることについて問われた服部知事は次のように答えました。
服部知事「JR九州に実際の利用状況に関する資料の提出を求めるとともに、沿線自治体や地元県議会議員の意見を伺いながら必要な働きかけを行って参りたい」
一方、県議会も超党派で議員連盟を設立し改善に向け働きかけていく方針を確認しました。
注目の記事
「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために









