使われなくなった着物を再利用して作られた吊るし飾りの展示会が山梨県富士河口湖町で開かれています。

富士河口湖町・西湖いやしの里 根場


富士河口湖町にある西湖いやしの里根場では毎年この時期にひな人形と吊るし飾りを展示しています。

【展示されている吊るし飾りとひな人形】

このうち吊るし飾りは町内在住の作家、横田悦子さんと横田さんの教室に通う生徒の作品で使われなくなった着物を再利用して作られたものです。

俵に乗ったネズミは子宝と五穀豊穣、金魚はお金に困らないようになど、1つ1つの飾りに意味や願いが込められているということです。

吊るし飾りとひな人形の展示は4月中旬までの予定です。