老朽化などから移転新築の方針が示されている、防府市の県立総合医療センターについてです。
機能強化に向けたあり方や施設整備を話し合う委員会の会合が県庁で開かれ、移転先は、防府市が整備を進める防災広場に隣接することが望ましいという意見でまとまりました。
会合ではこれまで、移転先について「今の場所から近いこと」や「陸や空からのアクセスが便利なこと」などとする意見が出されていました。
きょうはこうした条件を踏まえて地元の防府市がオブザーバーとして出席し、市内大崎に現在整備を進めている「広域防災広場」に隣接し、新たに開設される県道をまたがない場所が望ましいとする意見が示されました。
防府市大崎にある県立総合医療センターは、施設が手狭になったことや老朽化が課題となっていて、新築移転する方針が示されています。
きょうは感染症対策や先端医療、災害対応など医療機能の強化に向けた話し合いが行われ、委員からは「防府市から示された地域が機能強化にも適していると」して賛成する意見が出されました。
防府市は災害時の資機材を置く基地や仮設住宅の設置場所などとして、現在の県立総合医療センターから南西に1キロ程度離れた7ヘクタールの土地に「広域防災広場」を整備しています。
県は委員会の意見をとりまとめて6月にも計画の素案を示したいとしています。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









