■2月10日 雪への準備は?? 東京以外の積雪は??

ホランキャスター:
早め早めの対策もそうですし、後に回せるものは11日以降に用事をずらすなど、10日はそこまで動かなくてもいいようにという準備だけはしておきたいです。

パナソニック社外取締役・アース製薬社外取締役 ハロルド・ジョージ・メイ氏:
やっぱり食べ物や飲み物をちゃんと確保するとか、あるいは連絡先をちゃんと交換するとかなど、何かあっても、急にダイヤが乱れるとか、高速道路が通行止めとなっても、それらに対応できるようにするのが一番のポイントでしょうね。

私は地震なども怖いので、やっぱり水とか食料は、1週間分は確保してるようにはしているので、そういう意味では予防にはなります。

ホランキャスター:
気象予報士として、10日の雪で最も注意を呼びかけたいことは何になりますか?

國本気象予報士:
東京都心に関して言うと、朝、雪が降っていないところも、昼間には雪が降ってくるので、朝、自転車で出かける際に、ノーマルタイヤの場合には、帰宅の時間頃の路面状況が悪くなっていそうで、ちょっと運転だったりに注意が必要だと思います。

井上キャスター:
どうしても東京中心の情報に偏ってしまいがちですが、北日本とか他の地域での雪の状況はどうでしょうか?

國本気象予報士:
関東でいうと、内陸の埼玉県内だったり、関東北部の方も、雪が数十cm以上積もる予想です。東北も南部や平地で大雪予報のところがありますので、仙台の日本海側東北含めてなど、警戒が必要になってきそうです。