住所も「納豆」!訪ねてみると・・・

福島市の郊外。

果樹畑や水田が広がる場所に、意外な「地名」はありました。

井上和樹アナウンサー「福島市民は昔から納豆が好きだったのかもしれません。ここの地名を教えてください」

佐久間行夫さん「福島市佐倉下字納豆です」

福島市佐倉下字「納豆」!

なぜ地名に「納豆」が入っているのか?

気になる由来を、生まれも育ちも「納豆」という佐久間行夫さんに聞きました。

「納豆」に住む佐久間さん「はっきり理由は分からないが、納豆を作っていた先人がいたのかもしれません

佐久間さんによりますと、佐倉下字納豆は旧米沢街道沿いにあり、昔の職場を意味する「染屋(そめや)」や「馬洗(うまあらい)」などの地名が今も残っています。

昔ここで納豆を生産していたことから、「納豆」という地名が名付けられた可能性があると話します。

そんな佐久間さんも、もちろん!

佐久間さん「もちろん毎日納豆はおいしく食べています!