氷点下でアイス作り?凍ったタオルでアイスホッケー!極寒での過ごし方

地元から参戦
「寒さを吹き飛ばすぞ!」

みなさん、このイベントのために様々な対策をしているようで…

釧路から来た男性は、まずは定番の湯たんぽ。

福島県から参戦の男性は…電熱ヒーターつきのベストを着て万全の装備で参戦!

参加者の男性
「200万円ぐらいの毛皮をこの中に仕込んでいる」

高級な毛皮など7枚を着込んで臨む人の姿もありました。

大会関係者
「明日の朝、元気に会いましょう!」

6日午後9時、マイナス15℃の中始まった「人間耐寒テスト」。
過ごし方はみなさん様々で、序盤は体を温めるため、いたるところであったか~い料理を作る姿が!

そんな中、この寒さをいかして…

札幌から参戦
「今アイスクリームを作っていて。マイナス20度くらいで冷やして 固める作業をします」

明け方にかけては、マイナス20℃を下回るこの町。アイスクリームは1時間で完成し…

札幌から参戦
「アイス冷たい…しばれる!大成功です!」

ワインやオリーブオイルといった液体は凍りまくり!ビールは温めないと飲めないんです。

さらに夜も更け、かまくらの中では…

「やることないから寝袋入ろうと思って」

山口県から参戦した細田さん一家。キャンプ用に購入した大きな寝袋に入って、父、母、息子、娘の4人が温まっていました。

「(寝袋の)中は全然あたたかい。 ホッカイロ入れまくってるし。ただ顔が出ているから、布団をかぶって寝ようって思って」

ただ寝袋の中で家族4人がくっついて寝ているため…

「あつい!!あつい!!あつい…」

一方で…あまりの寒さで寝られない人も続出!

帯広から参戦
「寝られないと判断しまして、これはもう朝まで座っていようかと」

ーーみなさん何しようとしている?

札幌から参戦
「なんちゃってアイスホッケーです。 体自体はあたたかいんで、 これでしのごうっていう」

アイスホッケーのスティックは、まさかの凍らせたタオルです!

深夜2時。気温マイナス22℃の中、汗をかいて冷えた体に嬉しい“おもてなし”が!

温かいココアを飲む参加者たち
「おいしー!」

イベントでは参加者の体調を気遣い、実行委員が様々な取り組みを行っています。中でも大切な作業が…

実行委員
「大丈夫ですか?生きてますか?」

1時間に一回行う“生存確認”です。
こうした努力もあってか、朝7時、マイナス26.5℃の中…

寝袋で朝を迎えた参加者
「よかったです。 生きてるって思いました…」