節分といえば豆まきと並んでおなじみなのが恵方巻きです。百貨店には、多くの人が買い求めに訪れました。また、福を呼び込もうと動物園の動物たちも丸かぶりに挑戦です。
リンゴやニンジンなどを白菜で巻いたものや、馬肉を牛肉で巻いた動物たちに贈られる特製の恵方巻きです。池田動物園で行われた動物たちの丸かぶり。プレゼントされたキリンのサンタロウは首を伸ばし興味津々。南南東?を向いてかぶりつきますが…どうやらニンジンがお嫌いのようで…。それでも25センチある恵方巻きを無言で食べきりました。
(来園者)
「むしゃむしゃ食べてるの、すごく面白かった」
「なかなかない機会なのでよかったです」
このほかホワイトタイガーやモルモットにも恵方巻きが贈られ、訪れた人たちは動物たちが丸かぶりをする愛らしい姿に見とれていました。
(小寺健太記者 リポート)「きょうは節分とあって百貨店には数多くの恵方巻きが並んでいます。私も今年の恵方、南南東を向いて頂きます」
岡山高島屋の食料品売り場には、けさ、約50種類3000本以上の恵方巻きが用意されました。百貨店では、恵方巻きの高級志向が高まっているということで、大トロや中とろが巻かれている「極上」「特上」など、1500円前後のものが売れ筋だといいます。開店と同時に多くの人が訪れ、売り場にはあっという間に人だかりができていました
(恵方巻きを買った人)「1年に1回なのでおいしいものを食べたいと思っています。家族みんなが1年健康で過ごせればいいかなと」
(岡山高島屋 鮮魚売り場 岩本悠さん)「特別なイベントなので、高単価なものいいものを使った恵方巻きが売れる傾向があります。きょうぐらいは一番いいものを買ってもらって恵方巻きを食べて福を呼び込んで欲しい」
今年の恵方は「南南東」です。みなさんも恵方巻きを丸かぶりしながら1年の福を願ってみてはいかがでしょうか。