強い冬型の気圧配置の影響で、25日の宮城県内は記録的な寒さとなった所も多く、スリップ事故や水道管の凍結など影響が相次ぎました。26日にかけても厳しい寒さが続くため、路面の凍結などに注意が必要です。
仙台の最低気温「氷点下7.5度」
星野誠気象予報士:「午前8時半の仙台駅東口です。雪が絶え間なく降り続いていて、非常に水分の少ない乾いた雪が4、5センチほど積もっています」
朝から雪の降り方が強まり、およそ2年ぶりとなる10センチの積雪を観測した仙台市内。
非常に強い寒気の影響で、25日朝の最低気温は「氷点下7.5度」と、2年ぶりに氷点下7度を下回る冷え込みを記録しました。
市民「厚着をいろいろしているつもりだけれどそれでも寒いので、早く屋内に行きたい」
「関西から赴任してきたばかりなので、東北の冬はすごいなと」
「雪道を歩くのが怖い」
日中も厳しい寒さが続き、最高気温は気仙沼で氷点下7度ちょうどなど、10か所で観測史上最も低くなり、仙台は氷点下4.2度と、観測史上2番目の低さでした。
市民「2,3センチかと思ったら意外に積もっていた」
「今年は(雪が)全然なくて楽だなと思っていたが、やっぱり来たなという感じ」
仙台市では除雪車が出動。市はおよそ120台を出して幹線道路を中心に除雪作業を行いました。

この厳しい冷え込みで、水道管の凍結が相次ぎました。














