新型コロナによる経済への影響です。「タクシーを呼ぼうとしてもなかなか捕まらない」、最近、そういう経験をされた人も多いのではないでしょうか。福岡市タクシー協会によると、運転手は新型コロナの流行前にくらべると約2割減り、深刻な人手不足に陥っています。
◆“タクシーがつかまらない”

「中洲で働いているんで、お客さんタクシーをつかまえるのが大変だったかもしれない。全然つかまえられなくて」
「今ちょうどお客さんのところに行っていて、タクシー呼んでもらうときに電話したらいっぱいだったということがあった」
“タクシーがなかなかつかまらない”最近、みなさんもこういう経験ありませんか。一体、何が起きているのでしょう。福岡市城南区にあるタクシー会社を訪ねてみると・・・電話がひっきりなしに鳴り続けています。

昭和タクシーの担当者「すみません。全く空き車両がない状態で、近いお時間はお受けができないんですよ。申し訳ございません」

福岡昭和タクシー福岡事業部 上園晋吾係長「お客様からの問い合わせがかなり多くて、時間によってはかなりひっ迫した状況で、配車も大変な時間帯もあるので、次から次に電話切ったら次がかかってきてという状況で、問い合わせ・ご予約のご依頼が多くなっている」














