1月22日に投票と開票が行われる山梨県知事選挙。

投票率アップに向けて県の選挙管理委員会が広報車での投票の呼びかけを始めました。


10日、県庁で行われたのは知事選の投票を呼びかける広報車の出発式。

式では啓発キャラクターの「めいすいくん」と「武田信玄めいすいくん」が広報車に1月22日の投票日を知らせるマグネットを張り付けました。


知事選の投票率は前回4年前が57.93%で、8年前は過去最低の41.85%となっています。


選挙管理委員会は若者の投票率アップを目指し今回から無料動画配信サービス=TVerでも広告で投票を呼び掛けることにしています。

なお、広報車は1月22日まで全市町村を巡回します。