美術館の学芸員が、なんと「ラップ」で美術作品を紹介します。美術作品に対する熱い想いをリズムにのせてぶつけあう「ラップバトルトーナメント」が、岡山市北区で行われました。



(岡山市立オリエント美術館 四角隆二さん)
♪「全ての文化はオリエント。文明発祥オリエント。オリエントのガラスが一番強いに決まっているぞ!」

(佐藤訓通記者)
「こちら出場される方、イメージトレーニングで集中しています」

和服姿でリズムを刻むのは、岡山市北区の「林原美術館」の学芸員です。前代未聞の「学芸員によるラップバトル」を一目見ようと、会場には多くのオーディエンスが集まりました。


(来場者)
「初めて聞いたときは『何を思ってそれをしたのか』と思ったけど、話題性もあって楽しみにしています」

岡山県立美術館が初めて企画した、学芸員による「ラップバトルトーナメント」です。参加したのは岡山市のオリエント美術館や林原美術館など、岡山県内にある4つの美術館の学芸員。
もちろん、参加者全員、ラップの経験はありませんが…皆それぞれが専門の分野への熱い想いをリズムにのせて互いにぶつけ合う「魂のバトル」が幕を明けます。

「やるぞ!おー!」

開幕戦は、「林原美術館」対「オリエント美術館」です。

♪「備前国の岡山の一番推しの工芸は、やっぱりやっぱり備前焼!」


♪「見てほしい大半は貴重な油、貴重なワインみんな入れて飲んで楽しんだ!」

勝利したのは、林原美術館の橋本さんでした。そして、決勝戦は「林原美術館」vs「倉敷考古館」です。


倉敷考古館・伴さんのラップに対して、林原美術館の橋本さんのアンサーは。。。

(林原美術館)
♪「倉敷考古館、小学校の頃に行きました。また伴さん案内してください」
第1回、学芸員ラップバトルの王者に輝いたのは?

「勝者、青コーナー!」
林原美術館の橋本さんでした。



(林原美術館 橋本龍さん)
「あまり美術館に行かない人に、興味をもってもらえればいいかなと思います」

♪「何だか知らないけど優勝しちゃった。次があったらどうしよう。まぁなんとかなるかな。まぁ次も頑張ります。」

学芸員が、「推し」の美術品への想いをぶつけ合ったラップバトル。第2回が開催されるかどうかは分かりませんが。。。岡山県立美術館は、今後もユニークな企画を行っていきたいとしています。