福岡の経済界も動き始めました。仕事始めの行事にコロナ禍の前と同じ風景が戻る中、トップが今年の抱負を語りました。
◆「日銀の金融政策を注視」福証で大発会
福岡証券取引所の「大発会」では、新型コロナの影響で自粛が続いていた晴れ着姿での参加者が3年ぶりに見られました。
福岡証券取引所 長宣也理事長「今年は、日銀の金融政策にも目が離せないような状況となっております」
長宣也理事長は地下鉄七隈線の延伸開業や都心部の再開発に触れ、「国際金融機能を兼ね備えた都市にふさわしい取引所を目指したい」と語りました。
◆JR九州「1人1人が『自分で動く』態勢づくりを」
一方、JR九州本社でも、コロナ禍の前と同じ規模の幹部社員約130人が式に臨みました。古宮洋二社長は、サッカーの指導者の言葉を引用しながら今年の抱負を述べました。
JR九州 古宮洋二社長「良い守備から良い攻撃に転じる時だと思います。高い目標に向かって積極果敢に挑戦していきましょう」
また、青柳俊彦会長が今年の漢字として挙げたのは「動」。出席した幹部に「社員1人1人が『自分で動く』態勢づくりに取り組んでいきましょう」と呼びかけました。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(12日)日本でもオーロラが見えた!」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









