高校女子サッカーの日本一を決める「第31回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」は31日、2回戦の8試合が行われた。

歴代最多タイの5度の優勝を誇る藤枝順心(東海1/静岡)は同じ静岡県の常葉大学附属橘(東海2/静岡)と対戦。両チーム無得点で迎えた後半に三宅怜(3年)のゴールで先制しそのまま逃げ切った。

藤枝順心と同じく最多5度の優勝を誇る常盤木学園(東北1/宮城)は、日本航空(関東2/山梨)を相手に前半の先制点を守り切り1ー0で勝利。過去3度の優勝経験がある強豪・日ノ本学園は後半の高橋亜優(2年)のゴールで大阪学芸(関西1/大阪)を1ー0で下し、6年ぶりの優勝を目指す十文字(関東1/東京)は前半に大量4得点を奪い尚志(東北2/福島)に圧勝した。

過去準優勝2度の岡山作陽(中国1/岡山)は鎮西学院(九州4/長崎)と対戦し、後半1ー2と1点を追う展開で終盤にセットプレーからのこぼれ球を石田小桜(3年)が同点ゴール。PK戦の末、作陽が4ー3で下し準々決勝に駒を進めた。

準々決勝は1月3日に行われる。

※写真は決勝ゴールを決めた藤枝順心・三宅怜(3年)

【2回戦結果】
岡山作陽(中国1/岡山)2ー2(PK:4ー3)鎮西学院(九州4/長崎)
高川学園(中国3/山口)2ー0京都精華学園(関西4/京都)
常盤木学園(東北1/宮城)1ー0日本航空(関東2/山梨)
日ノ本(関西2/兵庫)1ー0大阪学芸(関西1/大阪)
AICJ(中国2/広島)1ー0姫路女学院(開催県/兵庫)
藤枝順心(東海1/静岡)1ー0常葉大学附属橘(東海2/静岡)
十文字(関東1/東京)4ー0尚志(東北2/福島)
追手門学院(関西3/大阪)2ー0四国学院大学香川西(四国1/香川)

【1月3日 準々決勝】
■第1試合(10時30分開始)
AICJ(中国2/広島)ー岡山作陽(中国1/岡山)三木総合防災公園陸上競技場
常盤木学園(東北1/宮城)ー十文字(関東1/東京)三木総合防災公園第2陸上競技場

■第2試合(13時45分開始)
追手門学院(関西3/大阪)ー日ノ本(関西2/兵庫)三木総合防災公園陸上競技場
高川学園(中国3/山口)ー藤枝順心(東海1/静岡)三木総合防災公園第2陸上競技場