2023年最初の日本一決定戦、ニューイヤー駅伝が1日、群馬県で行われ、全国から集まった全36チーム(安川電機が出場辞退)が頂点を目指しスタート。群馬県庁駅前を発着地点とし、7区間全長100kmに渡る舞台で日本一へ、全身全霊想いを込めてタスキをつなぐ。
6区(11.9km)は昨年区間賞のHonda・中山顕(25)が快走。富士通の浦野雄平(25)が序盤で2位に順位を上げてきた。後半は苦しい表情をみせたが、2位の富士通と46秒差をつけてアンカーの木村慎(28)にタスキをつないだ。
過去10年、6区で区間賞を獲得した選手のチームが優勝を果たしているが、Hondaが連覇をぐっと引き寄せた。

区間賞はトヨタ紡織の羽生拓矢(25)で34分58秒。「3週間前にコロナに感染してしまい万全な状態で迎えることができなかった。正月の駅伝を走ることが出来て幸せに感じます」と振り返った。

■6区(12.1km)桐生市役所~伊勢崎市西久保町

★区間賞 羽生 拓矢(トヨタ紡織)34分58秒

※左から順位、チーム名(選手)、トップとの差
1 Honda(中山 顕)0:00
2 富士通(浦野 雄平)0:46
3 三菱重工(定方 俊樹)0:59
4 SGホールディングス(橋本 大輝)1:06
5 GMOインターネットグループ(一色 恭志)1:25
6 トヨタ自動車(西山 和弥)2:09
7 トヨタ紡織(羽生 拓矢)2:22
8 中電工(尾関 大成)2:41
9 SUBARU(長田 駿佑)3:01
10 黒崎播磨(田村 友伸)3:14
11 日立物流(横山 徹)3:41
12 ヤクルト(小椋 裕介)3:45
13 JR東日本(三須 健乃介)4:03
14 トヨタ自動車九州(河野 琉威)4:04
15 旭化成(市田 宏)4:15
16 サンベルクス(髙木 登志夫)4:29
17 Kao(矢野 圭吾)4:33 
18 マツダ(寺西 雅俊)4:33
19 九電工(住吉 秀昭)5:39
20 中国電力(兼実 省伍)5:42
21 コニカミノルタ(伊勢 翔吾)5:55
22 NTT西日本(城越 勇星)6:16
23 愛三工業(山口 浩勢)6:36
24 大塚製薬(野田 一貴)7:15 
25 住友電工(加藤 淳)7:15
26 トーエネック(小山 裕太)7:17 
27 大阪ガス(岩﨑 祐也)7:48
28 愛知製鋼(真砂 春希)8:19
29 NTN(横澤 清己)9:16
30 埼玉医科大学G(島田 匠海))9:32 
31 JFEスチール(岩田 拓海)10:14
32 コモディイイダ(青木 雄貴)10:56
33 中央発條(冨田 直樹)11:42
34 戸上電機製作所(渡邊 太陽)12:20
35 西鉄(山口 武)12:22
36 YKK(荻原 陸斗)13:59

※写真はHondaの中山選手