家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる11月の仙台市の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が去年より▼4.1%上昇しました。4%を超える上昇率は2か月連続です。
総務省が、23日発表した11月の仙台市の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた指数が▼104.8となり、去年11月より▼4.1%上昇しました。

1981年以来の上昇幅となった今年10月の▼4.3%に続き、2か月連続で4%以上の上昇となりました。また、原油価格高騰の影響でガス料金が▼27.2%、電気代も▼11.8%の上昇となっています。このほか、原材料価格の高騰や円安の影響を受け、生鮮食品を除く食用油や食パンなどの食料が▼7.7%上昇し依然、物価の高騰が続いています。














