政府は東京圏から地方への人の移転や魅力的な地域づくりなど、地方創生の加速化に向けてデジタルの力を活用する取り組みをまとめました。
岸田総理
「デジタル田園都市国家構想は本格的なデジタル実装のフェーズに入ります」
政府がまとめたデジタル田園都市国家構想の総合戦略案では、▽地方に仕事をつくる、▽人の流れをつくるなど4つの柱を推進するための取り組み・指標を設定しています。
具体的にはテレワークや副業などデジタル技術を活かした『転職なき移住』を促進し、2027年度までに地方と東京圏との間の転入・転出を均衡にすることや、全国的な教育の機会均等を図るため、毎日1人1台のタブレット端末を使って授業をする学校の割合を、2025年度までに100%にすることなどが盛り込まれています。
また、こうした取り組みを下支えするためのデジタル基盤の整備・展開も含まれています。
政府はこの総合戦略を来週23日に閣議決定する予定です。
注目の記事
「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影









