来年の年賀状の受け付けが15日から全国一斉に始まりました。宮城県内の郵便局でもさっそく大勢の人が年賀状を投函しました。

このうち仙台中央郵便局では、年賀状の受け付けが始まる午前9時にあわせおよそ10人が次々と特設のポストに年賀状を入れていきました。

中には、500枚以上の年賀状を持ち込んだ女性もいました。

500枚以上投函した人:
「手紙の文化をなくしたくない思いがあって、普段書けなくても年賀状とかご挨拶は書こうと思ってます」

全国での年賀状の発行枚数は、メールやSNSの影響で2004年の▼44億6000万枚をピークに年々減っていて、来年用のはがきは今年より1割程少ない▼16億4000万枚となっています。年賀状は、12月25日までに投函すれば元日に届くということです。