3連休最終日の24日、新潟県内は気圧の谷や湿った空気の影響を受けて、曇りや雨で雷を伴うところがありそうです。
また、あす25日から26日は、この時期としては強い寒気が流れ込む見込みで、新潟地方気象台は24日夜のはじめ頃から26日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょう、急な強い雨に注意を呼び掛けています。
気象台によりますと、低気圧が25日にかけて発達しながら日本海を東に進むということです。低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むほか、25日から26日にかけて、北陸地方の上空約5500メートルには-27℃以下の、この時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。
このため、新潟県では大気の状態が非常に不安定となり、局地的に積乱雲が発達するとしています。
気象台は、新潟県では24日夜のはじめ頃から26日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼び掛けています。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めるほか、ひょうが降る恐れもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意が必要です。
今後の雨のシミュレーションを見ると、県内は26日にかけて雨となり、標高の高い所では雪が混じる所もありそうです。
その後、いったんは雨が上がる見込みですが、28日には再び雨となりそうで、降り方が強まる所もある見込みです。
今後の気象情報に注意してお過ごしください。














