関西からまた一つ、女子大学が姿を消します。

 京都華頂大学と華頂短期大学は11月20日、今年度に行う入試を最後に、学生の募集を停止すると発表しました。1953年に華頂短期大学が設立され、2011年に京都華頂大学が開学。しかし、少子化などの影響で長年定員割れが続き、持続的な運営が困難だと判断したということです。

 (京都華頂大学・華頂短期大学 中野正明学長)「新学部・新学科の設置など、あらゆる方策を講じてまいりましたが、今後の持続的な運営を見通すことが困難であることから学生募集を停止せざるを得ないとの苦渋の決断に至りました」

 京都華頂大学は、早ければ来年度の入学生が卒業する2030年の閉学となる方針です。